虫歯は幼少期に限らず大人でも引き起こす事のある、
歯に関する最もメジャーな病気と言えます。
原因は様々ありますが、
多いのは歯に磨き残しがあり、
口内の雑菌が糖分を酸に替え、
歯を溶かしてしまう事です。
基本的に菌が発生させた酸は、
唾液によって中性化し、
歯を溶けさせない様にしている仕組みがあります。
しかし、普段から糖分を含んだ食物を大量に摂取する事がある場合、
唾液の働きが間に合わず、
結果的に虫歯になってしまう事があります。
菌が口内の糖分を利用するため、
逆手にとると丁寧な歯磨きを行なう事によって、
高い可能性で虫歯を予防する事ができますが、
完璧な歯磨きを継続的に行なうのは難しい事です。
虫歯は重傷化してしまうと、
歯がぼろぼろになり、
最終的に抜歯せざるを得なくなります。
そうならないためにも、
虫歯の症状を感じた場合には早めに専門家に相談する事がおすすめです。
虫歯を削り、クラウンをかぶせるなど、様々な
治療方法を名古屋市熱田区のクリニックでは行なっています。
軽度であっても、放置し、今まで通りの食生活や
口内管理を続けていると将来的に歯を失ってしまう恐れがあります。
全く傷みを感じていない時でも、虫歯の疑いがある場合には
早急に当院にご連絡下さい。
最近のブログ記事
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2018年06月 (1)
- 2017年09月 (1)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (6)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (5)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (5)
- 2014年07月 (5)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (5)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (5)
- 2013年08月 (7)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (5)
- 2013年05月 (5)
- 2013年04月 (2)